Kaname

Twitter→@fc_knm

ベガルタ仙台2020 全出場選手レビュー

今季出た全選手のレビューを、なるべくフラットなコメントつきで行います。さっそく行きましょう。

 

 

f:id:knm_fc:20201219201725j:plain

GK

ヤクブ・スウォビィク(クバ):S

低迷したチームの中で別格の存在感を披露。確実な1点モノを試合中に複数回防ぐ姿はワールドクラス。彼がいなければ毎試合4失点は確実だった。また、ロングフィードの技術も向上。猛プレスの相手を軽くかわし、逆サイドの味方に正確に当てて攻撃の起点にもなった。

 

小畑裕馬:C

トップチームで初めて出番を得るも、トップレベルの壁を実感。PKストップやレーザーパスなどの見どころもあっただけに、今後に期待。

 

 

f:id:knm_fc:20201219202009j:plain

DF

蜂須賀孝治:B

突破力やクロスチャンス力はさすがであったが、複数回の負傷離脱でトップフォームは見せられず。全体を通して今季はアジリティを欠いた。

 

飯尾竜太朗:C

軽率な守備対応や縦パスの雑さが目立ったものの、秋場に見せた気迫の突破力は可能性を感じさせた。ただ、それでも安定感で蜂須賀らに大きく後手。

 

柳貴博:C

指揮官の教え子として重用されたが、マークのロストやクロス精度の低さはSBとして致命的であった。一方で、単独突破の上手さも十分に披露。

 

真瀬拓海:大学生のため採点対象外

けが人が相次いだ夏場に、穴埋め要因として毎試合ウイングに駆り出される。突破力やクロスの鋭さはまずまず。蜂須賀に迫りたい。

 

アピアタウィア久:大学生のため採点対象外

縦パスの雑さは気になるものの、カバーリングのスピードや身体能力は十分にJ1でも通用。正式にプロ入り後どれだけ化けるか。

 

金正也:C

縦パスの起点としての役目はまずまず果たしたものの、身体を入れる雑さも目立ち、簡単にFWにはじき飛ばされるシーンが散見された。

 

シマオ・マテ:B

大きく出遅れ、昨年ほどの「ビーストぶり」はなかなか見られず。立っているだけで相手を吹き飛ばし、超人的な垂直飛びを見せる姿が見られたのは大分戦以降だ。

 

平岡康裕:B

守備が現場任せであればあるほど、ますます際立ったのが彼のブロック力。ただ、カバーリングのスピードは年齢による衰えを隠せなかった。

 

照山颯人:B

想定よりもかなりすんなりとJ1に適合。ロングボールをしっかりと芯ではね返し、足元では何本も鋭い縦パスを披露。板倉になってほしい。

 

吉野恭平:C

DFとしてのパフォーマンスはかなり不十分。フタをする役目と、1本目のパスを入れる役目が得意であるからこそ、ますます4バックのCBとしては厳しかった。

 

パラ:C

縦への突破力やクロスの鋭さは光ったものの、左足しか使えないことが相手にバレ始めた秋以降は、パスコースを完全に遮断されてブレーキになってしまった。

 

 

f:id:knm_fc:20201219203917j:plain

 MF

椎橋慧也:B

軽率なパスミスでチームのビルドアップを止めてしまう場面は何度もあったが、インターセプトなど守備面での貢献や、33試合先発の鉄人力は◎。

 

中原彰吾:D

落ち着いたプレーができたのは前を向いたときのみ。後ろ向きで持った際には簡単につつかれ、大ピンチのきっかけになるシーンがいくつもあった。

 

兵藤慎剛:B

最も「コスパのよかった」プレイヤー。短時間で流れを変えられる戦術眼と技術はさすが。ただ、柏戦での腕骨折など今季もなぜか不運が続いた。

 

田中渉:D

中原と同様、前を向いたときのみボールを捌けるプレイヤー。中盤でやっていくには、後方にもらいに来る動きやそれを半身で受ける動きがもっと欲しい。

 

佐々木匠:D

良かったのはガンバ戦のみ。止まって待つだけの癖は抜けず、今季もJ1で結果を残せず。動かない限りチャンスは来ない。

 

浜崎拓磨:B

止まったボールを蹴る技術は確実に代表レベル。問題は、流れの中でもらう動きが少ないこと、縦パスをなかなか入れられないこと。活動量を上げたい。

 

松下佳貴:A

ピッチを俯瞰的に見られる視野、そこで描いた図像を現実化する技術はさすがの一言。彼が居るだけでプレーエリアが3次元空間にも広がる。

 

関口訓充:C

モチベーターとしての存在感はたしかにあったものの、不用意な喧嘩癖やシーズンノーゴールはマイナス点。ピッチ上での行動で最後まで示せなかった。

 

石原崇兆:C

根本的なプレー精度の低さは最後まで解決せず。ランニングのタイミングや味方との距離間は良かっただけに、この問題の根深さがますます際立った。

 

イサック・クエンカ:B

「動きながらボールキープできる」ことは、前にボールを運びながら味方に位置取りの調整の時間を与えた。欲しかったのは目に見える結果だけ。

 

 

f:id:knm_fc:20201219205438j:plain

FW

赤﨑秀平:D

ファンに抱かせた期待に、現実は遠く及ばず、1ゴール・1アシスト。この2シーン以外で見どころはほとんど訪れぬままシーズンが終わった。

 

アレクサンドレ・ゲデス:C

謎のウイング起用時には鈍足さが目立ってしまったが、CF起用時に見せたタメの上手さとヘッドの威力は◎。ただ、能力と比べて5得点は物足りない。

 

西村拓真:D

今季は期待外れに終わってしまった。持ち味であった仕掛けの意識や飛び込む勇敢さはあまり見えず、課題としていたパスセンスの低さばかり際立った。

 

ジャーメイン良:B

プロ入り後、ようやくJ1でも怖さを見せられたシーズン。速い縦パスも足につくようになり、そのままトップスピードでゴールまで持ち込めた。

 

山田寛人:B

根本的なプレー精度の低さを未だ残すも、ウイングで出場を重ねてアジリティが飛躍的に向上。半身で受け、アシストしやすい位置に運ぶ術を身に着けた。

 

長沢駿:S

腕章を巻き、誰よりも走り、誰よりも空中で競り、そして誰よりも多くの結果を残した。苦手だったポストプレーも秋ごろから「武器」にすらなり、山田らとは阿吽の呼吸を披露した。

 

f:id:knm_fc:20201219210057j:plain

監督

木山隆之:D

良かった点は、チームに強い競争意識を根付けたこと、また選手から慕われる人柄の柔らかさだろう。1年間、お疲れ様でした。

 

 

 

 

以上です。

 

来季に向け、何人ものショッキングな退団が相次ぐと思いますが、市民クラブでも何でもいいから、「ゴキブリのような生命力(他サポがベガルタに対して放った誉め言葉)」を見せてJ1に残って欲しい。

 

ある意味、わざわざ降格なしの特例シーズンに17位に落ちたのもゴキブリ具合を見せつけたのかもしれない。

 

そのためにできること、少額ではあるだろうけれどもクラブへの協力、これは私自身もこのタイミングでしっかり行っていきたいと思います。

 

 

来年こそ逆ホームシックが解消しますように。